オンライン自転車教室でマンツーマンレッスンを受けよう! | へんしんバイク

Dobby 2021/04/28
  • シェア
  • twitter

こんにちは!

毎年3月はインストラクターが全国を飛び回り
自転車教室を開催しているのですが、
今年はコロナの影響でほとんどが中止…。

そんな中、ユーザーの土田さまから
こんなお問い合わせをいただきました。

「1年前にへんしんバイクを買ったんですけど、
どう教えたらいいか分からなくて…。
自転車教室も今はやってないですもんね、、。」

コロナの収束が見えないこの状況で、
どうしたらレッスンをしてあげられるか。と考え、
思いついたのが、

インスタを使った
”オンライン自転車教室!”

今回はその様子を紹介します!

 

目次

  • インストラクターが直接アドバイス!
    オンライン自転車教室ってこんな感じ!
  • 成長のポイントは”ゲーム感覚で遊びながら”
  • 自分から「乗りたい!」って言ってくれた。30分でこんなに成長するなんて!

 

 

インストラクターが直接アドバイス!
オンライン自転車教室ってこんな感じ!

 

インスタのアカウントを教えてもらい、

ビデオ通話開始!

普段遊んでいる様子を見せてもらうと…

パパが「走ってー!ほら走ってみよう!」と、いくら声をかけても、あお君は動いてくれません。

「こんな感じなんです…」と、パパも苦笑い。

「じゃあまずお父さんはあお君の前に立って名前を呼んであげましょうか。」
「あお君、おおまたでしっかり歩けているね!じゃあ、次はパパと鬼ごっこしてみよっか!」
「お父さんはあお君を追いかけてあげてください!」

映像を見ながら、あお君の成長に合わせて、
インストラクターがアドバイスをしていきます。

「こうやって一緒にあそんであげると良かったんですね!」と、最初は表情がこわばっていたパパも笑顔に。

親が楽しいと子どもも楽しい!(^^)/

成長のポイントは、”ゲーム感覚で遊びながら”

 

「では、次はブレーキの練習をします。お父さん、へんしんバイクを逆さまにおいてみてください!」

と、インストラクターに言われ、お父さんはびっくり!

前輪をクルーっと回して、
ブレーキを握って止める。

小さい子って回したりするの大好きなので、
自分からやりたいやりたい!ってなるんです。

これが楽しくて楽しくて…
あお君は何度も回してはブレーキを繰り返していました。

そうすると自然と握力がつくんですよねー

シールをはってこんな風にルーレットにすると、

何度も繰り返すうちに動体視力も鍛えられます。

ルーレットで感覚がつかめているので、
またがって、パパが”ブレーキ!”というと、
ちゃんと止まれるようになりました(^^)/

「今までブレーキを教えてもできなかったので、こんなにすぐできるようになるとは!正直驚きです。教え方でこんなに変わるんですね!」

と、パパも嬉しそう!!

そのほかにも、子どもの想像力を活かした
遊び方やコツがわかるだけで、ぐんぐん成長していきます。

息子が自分から
「乗りたい!」って言ってくれた。
30分でこんなに成長するなんて!

 

オンライン自転車教室が終わった後、

土田さまに感想を聞いてみました。

まさか30分という短時間でここまで成長するとは思わなかったです。

共働きで忙しくて、買ってからほとんど乗れていなかったので…

ほんと、今までで一番楽しそうに乗っていました!
息子が、自分から「乗りたい!」って言ってくれたのが嬉しかったですねー!

普段から子どもと接しているインストラクターから
遊び方のコツをセットで教えてもらえたので、
今後、家族で遊ぶイメージが湧きました。

ペダルをつける目安から、ペダルを回す練習まで
親の教え方のコツや遊び方を教えてもらったのが本当に良かったです。

そして、なによりも子どもが短時間でこんなに成長するなんて!

親としても、こんなに楽しそうに乗ってくれたら
買ってあげて良かったなと思います。

子どもと外遊びする時間がなかなかとれない、共働きの家庭には特に勧めたいですね。

土田さん、あお君ありがとうございました!

最後はインストラクターとみんなで
オンラインハイタッチ!(笑)


 

楽しく練習できたね!

The following two tabs change content below.
Dobby

Dobby

2016年入社で営業を担当。 子供たちが挑戦する姿を応援する一方、自分も挑戦することを忘れずに マラソンや球技、なんでもチャレンジ中!2017年はトライアスロンにも出場予定。 日本が大好き。2016年は人口170人の島、青ヶ島にも旅行へ! へんしんバイクとブレイブボードを通して子供たちと触れ合える機会を大切に、 より多くのお子さんを笑顔にしていけるように日々頑張っています(^O^)
PAGE TOP
LINE it!