クワガタ父さん スノーボード日本代表 國武大晃(くにたけひろあき)を見つめる
長野オリンピックボランティア参加以来2度目、現地で平昌オリンピックを満喫したYUKOです。
世界中のアスリートの活躍に多くの勇気と感動をもらいました。
目次
- スノーボード日本代表 國武大晃選手をクワガタ父さんと観戦
- クワガタ父さんから学んだ子育の姿勢
- まとめ
國武大晃をクワガタ父さんと観戦
平昌オリンピック開会式翌日
2月10日
Phoenix Snow Park(フェニックススノーパーク)
男子スノーボードスロープスタイル予選
種目最年少選手として出場した國武大晃(くにたけひろあき)選手
ギネス記録になるようなジャンボなクワガタブリーダーとしても有名な國武選手のお父さん
この、オリンピック選手を育てあげた父、國武大毅(くにたけひろき)さんと共に國武大晃選手の勇姿を見つめてきました。
この日は國武大晃選手16歳のBirthday。
自分の息子がこの世に産まれてきてくれた、まさにその日。
オリンピックという大舞台に立つ息子の姿を見つめるであろうことをお父さんは想像していただろうか。
大舞台に立つ息子の姿、お父さんの目にはがどのように映っていたのだろうか。
15歳から出場権が与えられるワールドカップへの参戦。
スノーボード スロープスタイル&ビッグエア日本代表選手入り。
今シーズン、國武選手はもちろんのこと、家族もこれまでとは違ったプレッシャーを感じながらこの日を迎えたのではないだろうか。
この日も観戦している國武選手のお父さんを多くの報道陣が囲んだ。
クワガタ父さんから学んだ子育ての姿勢
息子、國武大晃選手を見つめるお父さんから親として大切な姿勢を学んだ。
見守ること
受け入れる覚悟
子育てには小さなことから大きなことまで、良いことも良くないことも、様々なステージがあると思っている。
歩けるようになること、自転車に乗れるようになること、小学生になること、受験、社会人デビュー、結婚・・・
子どもがオリンピック出場というステージを経験することは身近な話ではないけれど、親としてのスタンスは一緒であることが大切なんだと感じた。
お父さんは会社に勤めながらも國武選手のコーチでもある。
どんな時も信じて見守ってくれ、どんな結果になろうと讃え、受け入れてくれるお父さんの存在があったからこそ、國武選手はのびのびと自分のポテンシャルを伸ばし続けることができているのではないかと思う。
まとめ
今回、クワガタ父さんこと、國武大毅さんと一緒に國武選手の勇姿を観戦させてもらい、同じ親として沢山の学びがあった。
親子で信頼し合い想い合っている。これが國武親子の強さなのだと確信した。
オリンピックがどんな結果になろうと次の大会が待っていて、これからも國武親子の闘いは続いていく。
これからも國武親子の活躍に目が離せない。
スロープスタイル出場当日の観戦の様子はこちらから!
國武親子がもっと知りたい!独占インタビューの様子はこちら

國武大晃(くにたけひろあき)を支えるみなさん
#國武大晃 #くにたけひろあき #スノーボード #snowboard #日本代表 #スロープスタイル #ビッグエア


最新記事 by YUKO (全て見る)
- へんしんバイク自転車教室 in ドイツ・ミュンヘン|Meet the World〜世界中の笑顔に会いに〜 - 2018年7月30日
- ブレイブボードがつなぐ原点との絆|Meet the World〜世界中の笑顔に会いに〜 - 2018年7月30日
- 【交通安全教室】築地警察 × 30分で乗れる自転車教室|銀座柳まつりに登場 - 2018年5月7日